
果たして「スマパ」と呼べるのか?
かわいくてスマートなパーカッションを紹介します。
音源を使ったり、iPhoneアプリでドラムやパーカッションを鳴らすのもいいのですが
やはりリアルなパーカッション・サウンドが欲しいときがないですか?
個人レッスンの現場では、生徒さんが
慣れないリズムパターンにてこずってたり、どうしてもテンポが揺れてしまう・・・
そんなとき、拍やアクセントを示してあげるのに役に立ちます。
もちろんソロで演奏するときにも自前パーカッショニストとして活躍します!
(とはいっても、音的、絵的には、あまりスマートではないかな~)
ちなみにこの道具、靴の側面に挟み込んで使用します。
引っかける鉄の部分の幅は、ネジが付いていて変えられます。
いざという時、いや、ちょっとした時に
役に立って、ココロはずませる、スマート・パーカス☆
コメントをお書きください