
「ジャズ会」に続きまして、グループでよりフラメンコに的を絞って談笑しながら遊び学ぶフラメンコの会をも、行ってゆくことになりました♬
フラメンコギター、クラシックギター、ウクレレの方も、共にフラメンコな世界観の謎を解きつつ、自分の楽器でそれを奏でてみる等々。うまいコーヒーブレイクが付いた、魂が解放された時間を持ちました☆
20190328演習内容メモ
以下の内容で進みました☆
❶今日の参加者自己紹介とフラメンコへの熱い思い
❷「解放された」の意味の開設と会の方針説明⇒レジュメ
❸ジプシー(ロマ)×スペイン民族音楽というフラメンコの原因
❹2コードでコンパスを刻む実践
❺ラスゲアード奏法のポイント解説と練習
❻コーヒーブレイク
❼ギターラ・フラメンカ・カフェ(カフェコーナーがミニ・ライブ状態に♬)
「フラメンコ・ギターって?」という方におススメの動画↓↓
次回の予定:
5月14日(火)19時~
途中参加・都度参加OK!教室会員ではない方でも興味のある方は是非お声かけ下さい(^^♪
※まったりの会ですので舞踊伴奏など実践の場を求めておられる方向きではありません予めご了承ください<(_ _)>